【饗宴の儀】天皇即位のお祝いの宴で出された料理とワインと日本酒のメニューとは?

饗宴の儀での天皇皇后両陛下

天皇陛下が即位を国の内外に宣明した
10月22日その夜、皇居では
『饗宴の儀(きょうえんのぎ)』が
催されました。

22日に加えて25日、29日、31日にも
開催され、計4回で2000人の方を
お招きするようです。

そこでもてなされる
お料理のメニューは
そして、お酒は
どのような内容なのか
とても興味がありますね。

こちらの記事もお読みください。

スポンサーリンク

 

どのようなメニューのお料理が提供されたのか?

 

饗宴の儀献立

*前菜

*酢の物

*焼物

*温物

*揚物

*加薬飯

*吸い物

*果物

*菓子

9品目

 

「日本の山海の食材を使い、

外国の方にも食べやすいよう

工夫を凝らしたメニューだという。

和食中心の料理が提供され、

タイやマツタケ、牛肉などの

高級食材が卓上を彩った。

和食に慣れていない賓客に配慮し、

牛肉アスパラガス巻きといった

洋風の料理も出されている。

魚介や肉の代わりに

野菜や高野豆腐、湯葉などを使った

「菜食主義」メニューや、

イスラム教の流儀に則して処理した

「ハラルミート」と呼ばれる肉を使用した

メニューも選べるようにした。

お料理は誰が調理したのでしょう?

皇室の食に関しては、

宮内庁大膳課というところが担当をしていて

天皇・皇后両陛下の日常のお食事と、

宮中晩餐会などのお料理の調理・配膳を担当

しています。

今回の「饗宴の儀」の料理も宮内庁大膳課

の担当と思いきや、

 

今回のお料理については

入札で行われたようですね。

落札者:

プリンスホテル グランドプリンスホテル高輪

落札価格:

8428万7500円

となっています。

饗宴の儀で提供されたお料理

宮内庁提供写真

お料理の素材はどこから提供されているのか

米、魚、調味料を除いて

皇室で用いられる農産物を生産しているのは

御料牧場(ごりょうぼくじょう)である。

宮内庁が管轄している。

「御料牧場」

明治8年に大久保利通によって

ヨーロッパの王族専用牧場を模して、

現在の千葉県成田市に宮内庁下総御料牧場

として開設されたのが始まり。

昭和44年より、成田国際空港建設計画に伴い、

現在の栃木県塩谷郡高根沢町に移転した。

 

お酒はどのような銘柄が提供されたのか?*

フランスの高級白ワイン
「コルトン・シャルルマーニュ2011」

赤ワイン
「シャトー・マルゴー2007」

日本酒は
「日本盛の惣花」

惣花の純米吟醸は、日本酒で初めて

宮内庁御用酒に指定された名誉のある酒で、

大正から平成まで天皇の即位式で

使用され今回で4回目。

「ハレの日の酒」としてもぴったりの酒だ。

『惣花には「あまねく愛す」という意味が

込められていることから、

よくご祝儀などのめでたい席上で

お振る舞いいただいてきました。

お慶びをお祝いする逸品として、

是非一度お試しください。』と

日本盛のホームページに書いてあるようです。

 

天皇陛下の即位後の国内外の賓客を

招く饗宴(きょうえん)の儀は

10月22日をはじめ、

25日、29日、31日と開催される。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です