アフターコロナの世界はどう変わっていくのか?

未来はどっちへ進んで行くのか

米グーグルのスンダー・ピチャイCEOは

新型コロナウイルスが今後の社会に

及ぼす影響について、

緊急事態が終わっても、世界は以前と

同じような姿ではないだろう」と語り、

デジタル化が急速に進む

契機になるとの考えを示した。

米グーグルのスンダー・ピチャイ最高経営責任者

アフターコロナの世界はどうなるのか?

緊急事態宣言も終息し、経済活動も再開して

非常事態が収まっても、これまで通りの

何もなかったときの社会には戻らないだろう

新しくなった価値観のもとで新たな社会生活を

送っていくことになるのではないだろうか。

アフターコロナは生まれ変わった世界になって

しまっているのだと予測されている。

以下に、予測されるものをランダムに掲載して

おりますが、あくまで主観でございます。

スポンサーリンク

人との接触を少なくする社会へ

しばらく、レストラン、カフェ、バー、

ナイトクラブ、ジム、ホテル、劇場、

映画館、アートギャラリー、

ショッピングモール、クラフトフェア、

博物館、ミュージシャンや他のパフォーマー、

スポーツ関係、会議会場、クルーズ会社、

航空会社、公共交通機関、私立学校、

デイケアセンターなど、多くの人が

集まることを前提としているビジネスに

大きなダメージが及ぶことが続くだろう。

 

●無人レジが実現

5GやAIの技術で実現することにより、

人手不足のコンビニの24時間営業問題

は解決するでしょう。当面は人と機械の

ハイブリッドで無人化を実施しつつ

やがて、全面化するかもしれません。

 

●無人自動運転

バスやトラックが無人化氏、自動運転により

ドライバーの確保の心配がなくなり、

人件費の心配もないので高頻度の運行も

可能になり、過疎地への運行も容易に

なるために住み易くなるのでは。

 

●置き配が当たり前になる

アマゾンはいち早く置き配に対応し、

利用者が希望すれば基本的に置き配を

標準配送方法に設定できるようになった。

ヤマト運輸や佐川急便も可能な限り人が

接触しない方向へ切り替わっている。

これからは、基本的に非対面での

荷物の受け渡しがメジャーとなるだろう。

 

●5Gが人とモノをつなぐ

5Gは街中に神経網のように張り巡らされ、

スマホに今まで以上の情報量が

高速かつ安定して入ってくる。

電車や道路の混み具合だけでなく、

そこから先の予測の段階まで提案して

くれるAIが当たり前のようになるはずだ。

 

より管理社会へとなっていく

●行動を管理するようになる

今回の行動規制を確実に実施するためには

行動を管理する方向で考えないといけない

と言うような議論が生まれるのでは?

緊急時に限るということかも知れないが

管理社会になるのはという心配がある。

 

社会のリソースも管理

今回、台湾ではマスクを国が管理して

きちんと行き渡るようにし、国民の安心を

担保した。生活必需品の生産、流通、在庫を

一元化することが出来れば、デマで買い占めて

品不足が生まれるパニックをなくすることが

できるはずだ。

自国でのサプライチェーン構築

●1ヶ所集中でなくなる

部品調達のサプライチェーンが固定化される

リスクが災害のたびに叫ばれるため、

柔軟なサプライチェーン構築がますます進む。

 

●多品種の製造ラインへ

今回シャープがマスク生産をしたり、

米国では自動車会社にも人工呼吸器を

生産させたりしているように、

工場の生産ラインの柔軟さも求められる。

 

●他国への依存が軽減される

輸出入リスクを考えた時の食糧自給率、

生活必需品や命を守る製品の

国内生産戦略もあらためて

国家戦略の柱になるのかもしれない。

 

スポンサーリンク

店舗のあり方・価値観の変化

●店舗はシェアするカタチへ

家賃という固定費が今回の自粛にあたり

大きなネックになった。

店舗そのもののあり方も固定で

家賃がかかるようなモデルではなく、

複数でシェアするようにして固定費が

かからないようにするなどの考え方が

これまで以上に求められるようになるだろう。

 

●デリバリーサービスが伸びる

ネットが社会に定着している先進国では

すでに、外食のデリバリーシフトが急ピッチで

進んでおり、リアル店舗を閉鎖する事業者が

増えているという。今回のことでその便利さや

良さに気付いた人も多く、そちらにシフト

していくことが予測される。

働き方の変化

●テレワークが当たり前になる

一気に定常化し、こうしたワークスタイルの

変化ももう戻れないだろう。

ビデオ会議やオンラインとオフラインが

融合されたワークスタイルのあり方が

進むと予想される。

オンライン側はVRやARもどんどん

取り入れられていくだろう。

コロナの影響が長期化し、いつでも同じような

感染爆発が発生する可能性も高いことを

考えると、従来型の仕事の価値観や習慣を

断ち切る必要がある。

ただ、エラそうに椅子に座っているだけの

上司や、相手の顔を見ていないと安心

できない社員、あるいは、自宅で仕事を

するとサボってしまう社員はただおいて

行かれるだけになるだろう。

 

●都市集中型のワークスタイルも変化

リモートワークを主流になってくると、

人々の住む場所の決め方にも大きく影響し、

逆都市化トレンドの引き金に

なるかもしれません。

 

●自由度の高い働き方

いかなる事態にも備え、副業やフリーランス

のように複数の企業と提携しながら、

リスク回避する傾向が強まる。

会社員も副業を持つことが当たり前になる

場所や時間に縛られない自由度と、

リスク分散型の働き方が生まれて

くるでしょう。

リモートオフィス

 

デジタル化の浸透

●動画配信ビジネスは特需が進む

エンターメンとビジネスでは自宅にいながら

劇場型ビジネスも今後はオンラインによる

ビジネスモデル構築が一気に求められる。

仮にリアルが無観客でもビジネスが成り立つ

ようなモデルへの移行が重要になる。

 

●専門性の高い技術が行き渡る

5GとAIで専門性の高い技術修理などは

ベテランのスタッフが対応していたが、

これからは現場に出向くのはルーキーでも

現場の様子をベテランがオンラインで

ルーキーと共有できれば、的確な遠隔操作が

可能になるため、複数箇所、同時に行なうこと

ができるため、逆に人にしかできないことが、

より重要視される時代が来る。

 

価値観の多様化の容認

●多様性を認め出す

人類全体でみても多様性は危機を救う。

今回もBCG接種による違いなど仮説が

色々でているが、日本と欧米では重篤化

の違いが起きている。

こうした違いが今後の人類防衛のヒント

を与えてくれているように、多様性は

これからますます認められ、平和な地球へ

と繋がるキーワードになる。

 

●経済優先の資本主義を改める時が来た

デジタル化した社会や産業構造の変革が

起きようとしている今、工業化社会や資本主義

の枠組みから脱却するチャンスが来ている

のかもしれない。

お互いに相互扶助や分け合うことで

みんなが最低限の人間らしい生活を誰もが

送れる社会を作っていくときなのだろう。

デジタルの技術でその世界がどうやったら

成立するのかのシミュレーションが

始まるタイミングなのでは。

ベーシックインカムについても検討する

時なのではないだろうか。

 

●日本らしさを取り戻す

これまでの経済優先の資本主義を改める

時がきたのかもしれません。

次第に日本らしさが失われ社会格差も広がり、

もともとの日本人のアイデンティティである

思いやりや人との繋がり、自然に対する

畏敬の念を経済を優先するあまり、

失ってしまった。

世界はサスティナビリティの考え方に関心が

寄せられています。持続可能な社会にする

ために行き過ぎた経済格差と自然破壊を

是正し、都市集中型の社会から分散型社会

へのニーズの高まりと価値観の転換が

行なわれていくのではないでしょうか。

 

まとめ

未来へのワームホール

社会の変化をどれだけ理不尽だと思っても

「バブルの時代」「震災が起こる前」には

戻ることはありませんでした。

それと同じで、新型コロナウィルス以前の

時代にはもう戻らないと強く感じています。

多くの人の中で

「いつの間にこんな事になったんだ?」

といった不満が社会、国、会社の動きなどに

現れてくることになるはずですが、

その変化を受け入れ、それにどのように

順応していくのか?

という思考でいる人こそが今後生き残って

いけるのではないでしょうか?

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です