外務省は3日、旅券(パスポート)について、
4日以降に受理する申請から新しいデザインに
切り替えると発表した。
当初は3月の変更を予定していたが、
申請者数が想定より増え前倒しした。
新パスポートを最初に交付する時期は
旅券事務所や在外公館によって異なる。
おおむね申請から1週間程度を見込む。
ICチップの個人情報の不正読み取りを防ぐ
機能を強化するなど偽造しにくくなっている。
新しいデザインは葛飾北斎の「富嶽三十六景」
パスポートの査証欄の背景を現在の桜模様
から、葛飾北斎の浮世絵「冨嶽三十六景」に
変更すると発表した。
2020年の東京五輪・パラリンピック前の
19年度に導入する。
査証欄の大幅なデザイン変更は
1947年以来約70年ぶり。
基本デザインの選定は、
海外通信・放送・郵便事業支援機構会長の
高島肇久氏を代表とし、
元マラソン選手の有森裕子氏、
慶応義塾大学文学部享受の荻野アンナ氏、
俳優の関口知宏氏、
東京芸術大学名誉教授の中林忠良氏
から構成される次期旅券冊子デザイン
選定準備会合メンバーが、
「日本的なデザイン」をコンセプトに
検討を行なった結果、
日本を代表する浮世絵である
「富嶽三十六景」に決定した。
世界的にも広く知られ、富士山を
メインモチーフとしていることも
採用される要因となった。
パスポートを取得するには?
外務省のホームぺージより抜粋
1 書類を揃える
パスポートを申請するためには次の書類が必要です。
(1)一般旅券発給申請書 1通
- 「ダウンロード申請書」又は手書き書式の申請書が使用できます。
- (注)手書き書式の申請書はパスポート申請窓口で入手できます。
- 申請書は5年有効なパスポート申請用と10年有効なパスポート申請用の2種類に分けられています。
(注)20歳未満の方は,5年有効なパスポートしか申請できません。
(2)戸籍謄本(又は抄本) 1通
- 申請日前6か月以内に作成されたもの。
(3)住民票の写し 1通
(必要となる方)
- (ア)住民基本台帳ネットワークシステムの利用を希望されない方
- (イ)住民登録をしていない単身赴任先や就学先等の都道府県で申請される方(この場合,都道府県によっては対応が異なりますので,詳細は申請先のパスポートセンターにて確認ください。)
(4)写真 1葉
- 縦45ミリメートル×横35ミリメートルの縁なしで,無背景(無地で淡い色)の写真。
- 申請日前6カ月以内に撮影されたもの。
- 無帽で正面を向いたもので,頭頂からあごまでが34±2mmであるなど申請書に記載されている規格を満たしていることが必要です。
- 写真の裏面には申請者の氏名を(表面に文字が浮かび出ないよう筆圧に注意して)記入してください。
(注)ご記入の際は表面にインクがにじまないように,また凸凹が出ないようにご注意ください。
(5)申請者本人に間違いないことを確認できる書類
(有効な書類の原本に限ります)
- (ア)1点で良い書類(一部のみ掲載)
マイナンバーカード(個人番号カード。通知カードは不可。),運転免許証,船員手帳など - (イ)2点必要な書類((ア)の書類がない場合)
AとBの各1点,又はAから2点を提示してください。
書類一覧
A | 健康保険証,国民健康保険証,共済組合員証,船員保険証,後期高齢者医療被保険者証,国民年金証書(手帳),厚生年金証書,船員保険年金証書,恩給証書,共済年金証書,印鑑登録証明書(この場合は登録した印鑑も必要です)等 |
---|---|
B | 次の内写真が貼ってあるもの 学生証,会社の身分証明書,公の機関が発行した資格証明書等 |
2 申請する
上に掲げられている書類を全部そろえて,住民登録をしている都道府県のパスポート申請窓口で申請してください。
申請から受領までに,通常1週間程度(土・日・休日を除く)かかります。
未成年者(20歳未満の未婚者)が申請する場合
- 申請書裏面の「法定代理人署名」欄に親権者(父母又はそのいずれか一方)又は後見人が必ず署名してください。
- 親権者又は後見人が遠隔地に在住し,申請書に署名ができない場合には,親権者本人又は後見人の署名のある同意書を提出してください。
- その他親権者又は後見人の署名を得ることができない事情がある場合には,都道府県旅券事務所にご相談ください。
申請書の代理提出について
- 申請者が配偶者,二親等以内の親族,その他の代理人に依頼して申請書を提出する場合においても,申請書に申請者本人が記入しなければならない事項がありますので,本人記入の上,パスポート申請に必要な書類とともに各都道府県のパスポート申請窓口に提出して申請を行ってください。
- 代理人についても,本人確認書類が必要となりますので,持参してください。
- 代理人による提出が認められない場合もあります。詳しくは各都道府県のパスポート申請窓口にご相談ください。また,代理人による申請書提出を行った際,パスポート申請窓口において,申請者本人による確認を求められる場合には,申請者本人が窓口に出向くようにしてください。
3 受領する
パスポートを受け取る時には次のものを持って,本人が必ず交付(申請)窓口においでください。
- (1)申請の時に渡された受理票(受領証)
- (2)手数料(必要額の収入証紙及び収入印紙を受領証に貼付してください。)
旅券の種類 | 都道府県収入証紙 | 収入印紙 | 計 |
---|---|---|---|
10年間有効な旅券(20歳以上) | 2,000円 | 14,000円 | 16,000円 |
5年間有効な旅券(12歳以上) | 2,000円 | 9,000円 | 11,000円 |
5年間有効な旅券(12歳未満) | 2,000円 | 4,000円 | 6,000円 |
2月20日はパスポートの日 5色のパスポートがある
紺(有効期限5年の一般旅券)
希望すれば誰でも申請できるのが一般旅券。
紺色のパスポートは、
5年間と有効期限が短いのが特長。
20歳以上の人は、5年または10年、
好きなほうを選べます.
20歳未満の人は有効期限が
5年未満のパスポート、
つまり紺色のパスポートしか
持つことができません。
赤(有効期限10年の一般旅券)
日本人の大人が持つパスポートとして、
最も一般的な色が赤。
こちらも紺色のパスポート同様、
一般旅券に区分され、
有効期限は10年間です。
20歳以上の人のみ取得ができます。
緑(公用旅券)
緑色の旅券は、
「公用旅券」と呼ばれるもので、
国の用務で海外に渡航する人や、
その同伴者のみに発行されるパスポート。
公用旅券が発行されるのは、国会議員や
公的機関の職員などに加えて、
日本国政のODAの一環として派遣される
青年海外協力隊の隊員なども
このパスポートです。
濃茶(外交旅券)
濃い茶色のパスポートは、
外交旅券に区分されるもので
皇族や三権の長(内閣総理大臣、衆議院議長、参議院議長、最高裁判所長官)、
外交官などが公務で海外渡航する際に
使用するものです。
茶(緊急旅券)
「緊急旅券」と呼ばれるものがあります。
海外旅行先でパスポートの
紛失や盗難に遭った場合、
海外滞在中にパスポートの有効期限が
切れてしまった場合など、
緊急時に通常のパスポートに
代わって発行されるつなぎのパスポート。
新しくなパスポートを機会に改めて
パスポートについて調べてみました。
コメントを残す