新型コロナウイルスの影響で外出自粛が
求められる今日この頃ですが在宅勤務の増加で
飲み会も自宅にいながらにして行われる
『オンライン飲み会』が増えているらしい。
不要不急の外出ができない今、人との繋がりを
保てる『オンライン飲み会』について
調査してみました。
Contents
オンライン飲み会とは
自宅に居ながらにして、友人や職場の仲間と
お酒を飲み、楽しく会話のできる新しい形式
『リモート飲み会』とか『Zoom飲み会』など
の名称でも定着してきました。
オンライン会議システム「Zoom」を活用して
実施する人が多いようですが、それは
簡単にオンライン飲み会に参加できるでしょう。
参加する人はホスト(幹事)から送られてきた
URLにアクセスすれば、アプリへと誘導され、
接続時に名前を入れるだけで利用できる。
飲み会を設定する幹事はZoomのアプリで
オンラインミーティングを設定する必要
があるとはいえ、設定は極めて簡単。
しかも、機能的な制約はあるものの無料で
利用できる。無料版の制限は、
3人以上のミーティングでは1つのセッション
が最大40分に限定されること。
月額2000円の有料版「プロ」の会員になれば
100名までは同時に無制限に利用できる。
まずは無料版で試してみるといいだろう。
オンライン飲み会のやり方を解説
オンライン飲み会を実施してみましょう。
決まりはありませんので、楽しく
コミュニケーションを取れれば良い
と思いますが、ノジマのHPにその手順が
載っておりましたので引用させて頂きました。
手順1:飲み物、食べ物を用意
まずはじめにオンライン飲み会用に飲み物と食べ物を用意します。自分の好きな物だけを用意できるのがオンライン飲み会の楽しみのひとつです。
手順2:使うデバイス(スマホ・タブレット・パソコン)の準備
オンライン飲み会を始める前に、ビデオ通話に使うデバイス(スマホ・タブレット・パソコンなど)を準備しましょう。
複数人でビデオ通話することになるため、パソコンやタブレットなど画面の大きいデバイスを使うと参加者の顔が見やすくてオススメです。スマホやタブレットを使う方は、機器を固定しておくためにスタンドを用意しておくといいでしょう。
また、オンライン飲み会は長時間にわたって行われるため、バッテリー消費に注意が必要になります。バッテリー残量が減ったときに備えて電源コンセントの近くでオンライン飲み会に参加しておくと安心です。
手順3:アプリ・ツールを使ってビデオ通話
飲み物・食べ物やデバイス(スマホ・タブレット・パソコン)の準備が済んだら、あとは楽しむだけです。インストールしているアプリを使ってビデオ通話を始めましょう。
オンライン飲み会の主催者はビデオ通話に使うアプリの設定や各参加者への招待が必要です。参加する側の方は、招待への参加またはグループに参加してビデオ通話を始めましょう。
(ノジマHPから引用)
メリットとは?
○出費は抑えられる
オンライン飲み会は外出する必要がないため、交通費がかかりません。
また、オンライン飲み会の場合は、自分用のお酒や食べ物にかかる費用のみです。そのため、金欠で困っている方も出費を気にせず安心して楽しむことができます。
○三密を避けることができる
当然ながら自宅で一人一人が参加しますので、三密の心配は全くありません。
○自分のペースで飲んだり食べたりできる
自分の好き嫌いで人に気を使わせることもありません。お酒が苦手な方も遠慮なく好きな飲み物を飲むことができます。
今はあまりないのかもしれませんが、『俺の酒が飲めないのか』的なアルハラに出くわすこともありませんね。
○帰りの時間を気にせず楽しめる
通常の飲み会の場合は、参加者それぞれ終電にあわせて帰らなくてはいけないため飲んでる最中も時間を気にする必要があるでしょう。
仮に時間を気にせず飲んでしまって終電を逃してしまうと、タクシー代や宿泊代といった余計な出費がかかってしまいます。オンライン飲み会ならそのような心配は不要です。
○自分のタイミングで参加・退席できる
ビデオ通話アプリ・ツールを停止させれば手軽に退席可能なのがオンライン飲み会の良さ。
外出する必要がないので、オンライン飲み会当日に気軽に友だちを招待することもできるでしょう。
デメリットは?
●飲み物や食べ物は自分で用意しないといけない。
通常の飲み会であればお店で注文するだけで飲み物と食べ物がでてきて楽ですが、オンライン飲み会は自分で用意しなければいけません。
自分の好きな物だけを用意できるメリットがある反面、用意するのが面倒とデメリットに感じる方もいるでしょう。
●インターネット環境に左右される。
オンライン飲み会にはインターネット環境が必須です。快適なオンライン飲み会にするためには安定したインターネット環境でなければいけません。
そのため、「自宅のインターネット環境が悪い」という方にとっては一番のデメリットになるでしょう。
●実際は、途中から入りづらい、抜けづらい。
話題が盛り上がっているところに、途中から入るのは話しについて行けないと思うところがあるようです。
そこはホストがうまく「○○さんが参加されました。今○○名話で盛り上がっているところですよ。」などと誘導してもらうといいでしょうね。
また、オンライン飲み会はずるずると長続きしてしまう傾向にあります。通常の飲み会であればお店の席の時間が決まっていたり、終電の時間にあわせて終わることができますが、オンライン飲み会にはそれがありません。あらかじめ終了時間を決めておくのがおすすめです。
●断りづらい
家に居るんだから、参加できるでしょという前提で誘われると、参加したくない状況の時に、どう断るのかを悩むという側面もありそうです。
以下、断り方についてのツイッターの記事を付けてみました。
オンライン飲み会の断り方は?主婦の角の立たない言い方はこれ!https://t.co/6TLFWPHJh6
リモート飲み会、オンライン飲み会流行ってるけど、誘われても参加したくないときってあるよね^^;#リモート飲み会#オンライン飲み会#断り方
— 悩める40代主婦 (@hoteyemask_love) April 21, 2020
まとめ
自粛自粛の嵐の中、私たちなりに楽しんで
良い気分でいることを大切にしたいもんです。
あ、気をつけないといけないのは、
スマホの場合、トイレにそれを持って
行ってしまうことですね(笑)
コメントを残す